
新しいテーマ
カメラマンと言われるが、あまりしっくりと来なかった日々。
やっと、自分をアーティストと呼べるようになってきました。
そして、新しいテーマが、自分の内側から出てきました。
衝動的に、日本海へ!!
もう、我慢がありません。
自分の内側から出てくる感覚に正直になります。
そうすると、評価とかそういうものが関係なくなるのです。
それがアーティストだと思うのです。
未完成のまま再出発します!
アートって、完成したものを提示するのではなく、
出発地点から提示できる、面白いジャンルだと思っていますので、
また、何か形になったらお伝えさせてください。
といことで、今回は、その日本海で撮影したテーマ第一弾です。
表現して発信するというエネルギーが人類にとって、自分にとって、
それは・・・
ただ、形にするだけだったら、情報をちらかすだけの媒体と何ら変わりません。
すぐに忘れ去られるでしょう・・・
表現したいことは、ずっと同じです。
存在価値を写し込む作業だからです。
そのままで、素晴らしい!
そのままで、素敵だから、撮らせてください・・・
そんな気持ちだけで撮ってきました。
ただ、まとめるとなると、被写体別のテーマに区分けした感じになることが多い。
デザイン的に、どうするとか・・・そういう形で見せる方法に偏る。
そこを打破したいなって思っていたら、新しい撮影テーマが思い浮かびました。
これがテーマです。
それは・・・・
無機質です。
桜が咲いた~となると、それに引っ張られる。
新緑が・・・芽吹いた草木の美しさに魅了される。。。。
有機質なものって、そういう気持ちの変化が起きます。
それを極力シンプルにすると被写体は無機質がいいと思ったのです。
スマート・フォンで撮った写真を公表しますね!!
簡単に写真のコツがつかめる方法があります。
写真を撮ることに、疑問やお悩みがあるようでしたらご利用いただけるシステムをご用意させていただいています。
悩む時間はもったいないですから、お気軽にお問い合わせください。
実は、とっても簡単な答でした~となることもあります。簡単という意識が増えると、どんどん楽しい写真ライフに繋がることでしょう。
初心者の方も大歓迎です!というよりは、初心者の方に講座を受けていただけると、とっても嬉しいです。
さらにステップアップしたいという方は、一度、今まで撮ってみた写真を見せてくださっても結構ですから、慌てず次に進みましょう。
講師自身が、写真にのめり込んだ時は、とても下手でした。友達にカメラの使い方を教えてもらっていました。
とにかく、フィルムを買うお金が無い状態からのスタートでしたので、一枚一枚丁寧に撮影をして、仕上がりをよく観て、写真を選ぶことに手を抜かず、撮ってはテクニックを勉強することの繰り返しをしてきました。
今まで地道にやってきたこと、失敗から学んだことなど、リアルの写真教室で培ってきたノウハウを使います。
プライベートレッスンから、複数での講座までさまざまに対応いたしますから、人と比べながらとか、その他大勢に合わせて教わるということも避けることが出来ます。
とは言いつつ、プライベートレッスンが一番お得だと思います。理由は受けると分かります♪
シャッターを切った時の爽快感を感じられるようにお手伝いさせてください。
さわらぎよしお
悩む時間はもったいないですから、お気軽にお問い合わせください。
実は、とっても簡単な答でした~となることもあります。簡単という意識が増えると、どんどん楽しい写真ライフに繋がることでしょう。
初心者の方も大歓迎です!というよりは、初心者の方に講座を受けていただけると、とっても嬉しいです。
さらにステップアップしたいという方は、一度、今まで撮ってみた写真を見せてくださっても結構ですから、慌てず次に進みましょう。
講師自身が、写真にのめり込んだ時は、とても下手でした。友達にカメラの使い方を教えてもらっていました。
とにかく、フィルムを買うお金が無い状態からのスタートでしたので、一枚一枚丁寧に撮影をして、仕上がりをよく観て、写真を選ぶことに手を抜かず、撮ってはテクニックを勉強することの繰り返しをしてきました。
今まで地道にやってきたこと、失敗から学んだことなど、リアルの写真教室で培ってきたノウハウを使います。
プライベートレッスンから、複数での講座までさまざまに対応いたしますから、人と比べながらとか、その他大勢に合わせて教わるということも避けることが出来ます。
とは言いつつ、プライベートレッスンが一番お得だと思います。理由は受けると分かります♪
シャッターを切った時の爽快感を感じられるようにお手伝いさせてください。
さわらぎよしお
コメント