
これさえ理解したら!!
さて!
どうやったら、写真が上手になるのか・・・
論点が違うと結果が違います。
あなたは、カメラ操作が分からないから、
写真が撮れないのでしょうか?
メカが苦手だと・・・・
撮る対象を一番に考えずに、失敗するのですよね!!
殆どが・・
・被写体が見えてない。(目は2つ付いていますよね♪)
・被写体をどう捉えたら良いのか分からない。
・被写体の良さが引き出せない。
・光が見えてない。(明るい暗いだけじゃ無いのです)
こんな感じです。
カメラの操作は、ご一部です。
カメラは無くても、写真は作れるのです!!
(カメラは記録機械ですので、カメラなしでは記録が残らないだけです。)
ココがわかれば、写真が面白くなてきますよ\(^o^)/
カメラ無しで、こうやって写真をします♪
四角いフレームを指で作って、どう切り取るかを楽しみます。
これで、カメラの操作からは、逃れることが出来ます。
ただし、写真は残りません。。。。
シャッターを押した時の感動
初めてカメラを持った時、
初めてシャッターを切った時、
意味の分からない充実感を感じたことはありませんか?
今ですら、デジタルカメラが普及していますので、
撮ったらすぐに、画像を確認出来ます。
ところが、フィルムカメラはそれが出来ません。
ポラロイドど使えば良いのですが、一般的ではありませんね。
ところがです・・・
フィルムを現像して数日間のブランクが有る状態でも、
撮った瞬間に、成功した失敗した。
こんな写真が撮れた、上手く行かなかったが、分かるのです!!
これって・・・プロの領域なんですね。
だって、納品する写真が撮れていないと仕事になりませんからね!
でも、今は、その領域が崩れてしまいました。
とても良い時代です。
だから、手抜きする人をよく見かけます。
デジタルだから大丈夫だと思って、たくさん撮るんですね!!
フィルムの時は撮った分の費用が増えますから、慎重だったのに・・・・
余談でしたが・・・
初めて撮った時の感動はね!
あの四角い、長方形の枠の中に、世界を投影したんです。
もう!あなたは、クリエイターなんですよ!!
カメラは、スマホでも何でも良いんです!!
撮る時の感動を体験してから、絞りとかシャッタースピードとか
カメラの操作方法を覚えてくださることをオススメします。
一番大切な事!!
上記のリストをもう一度書きます。
読んで下さいね♪
・被写体が見えてない。(目は2つ付いていますよね♪)
・被写体をどう捉えたら良いのか分からない。
・被写体の良さが引き出せない。
・光が見えてない。(明るい暗いだけじゃ無いのです)
簡単に写真のコツがつかめる方法があります。
悩む時間はもったいないですから、お気軽にお問い合わせください。
実は、とっても簡単な答でした~となることもあります。簡単という意識が増えると、どんどん楽しい写真ライフに繋がることでしょう。
初心者の方も大歓迎です!というよりは、初心者の方に講座を受けていただけると、とっても嬉しいです。
さらにステップアップしたいという方は、一度、今まで撮ってみた写真を見せてくださっても結構ですから、慌てず次に進みましょう。
講師自身が、写真にのめり込んだ時は、とても下手でした。友達にカメラの使い方を教えてもらっていました。
とにかく、フィルムを買うお金が無い状態からのスタートでしたので、一枚一枚丁寧に撮影をして、仕上がりをよく観て、写真を選ぶことに手を抜かず、撮ってはテクニックを勉強することの繰り返しをしてきました。
今まで地道にやってきたこと、失敗から学んだことなど、リアルの写真教室で培ってきたノウハウを使います。
プライベートレッスンから、複数での講座までさまざまに対応いたしますから、人と比べながらとか、その他大勢に合わせて教わるということも避けることが出来ます。
とは言いつつ、プライベートレッスンが一番お得だと思います。理由は受けると分かります♪
シャッターを切った時の爽快感を感じられるようにお手伝いさせてください。
さわらぎよしお
コメント