
自然風景って、生き物なの!
概念を壊す話をしますね!!
当たり前なんだけど、カメラを持つと意識しない話です 。
風景の特徴ってね・・・
被写体が遠くへ逃げる!!って事!!
意味分からないでしょ!
被写体が逃げるっていうのは、引き寄せの反対です!
私は、自然写真を撮るんだけど、
風景が自分に向かってくるって感覚があるんです。
この感覚って、教えにくいんですが、講座でね!伝えますね!!
言葉で書いたら、思っていた風景が目の前にやって来るって感じです。
だから、風景は待ってたらダメなんです。
動くから ・・・
ほとんどの人が、風景は止まって見えますよね!
じっと待って撮っている人見たら信じられないんですよ♪
私には、猛スピードで動いているように見えるんです。
分かっている方もおられますけどね!!
多く人が、撮影ポイントに行って、じっとしていますよね!
僕は、追っかけるので、いつも汗だくです。
車で追いかけてもダメなときもあるんですよ。
この感覚が分かるには、どうすればいいかというと・・・
オレは、世界一の写真家だ~って思ったらイイです!!
セルフイメージが高いですからね !!
ホントですから、やってみてくださいね♪
だったらどうする?
じゃあ!
動いている被写体をどうやって捉えるか?
だったらどうしましょう???
見え方、角度、光、風、温度、などなど・・・
どんどん刻々と変化します。
じっとしててくれたら、シャッターチャンスというのか、
どの角度でどのように撮ろうかって決めやすいですが、
風景とかスナップ写真もそうなんですが、
撮りたい瞬間にもう遅いの・・・
だったらどうするかっていうと、
予測して、自分が動くんです。
直感で、どう動けば良いのか決めるんです。
最初からいきなり難しい文章書いていますけど、
最終目的みたいなものを最初に書いておかないとね!!
それから、本も書きますからね。
ご期待下さい!
簡単に写真のコツがつかめる方法があります。
悩む時間はもったいないですから、お気軽にお問い合わせください。
実は、とっても簡単な答でした~となることもあります。簡単という意識が増えると、どんどん楽しい写真ライフに繋がることでしょう。
初心者の方も大歓迎です!というよりは、初心者の方に講座を受けていただけると、とっても嬉しいです。
さらにステップアップしたいという方は、一度、今まで撮ってみた写真を見せてくださっても結構ですから、慌てず次に進みましょう。
講師自身が、写真にのめり込んだ時は、とても下手でした。友達にカメラの使い方を教えてもらっていました。
とにかく、フィルムを買うお金が無い状態からのスタートでしたので、一枚一枚丁寧に撮影をして、仕上がりをよく観て、写真を選ぶことに手を抜かず、撮ってはテクニックを勉強することの繰り返しをしてきました。
今まで地道にやってきたこと、失敗から学んだことなど、リアルの写真教室で培ってきたノウハウを使います。
プライベートレッスンから、複数での講座までさまざまに対応いたしますから、人と比べながらとか、その他大勢に合わせて教わるということも避けることが出来ます。
とは言いつつ、プライベートレッスンが一番お得だと思います。理由は受けると分かります♪
シャッターを切った時の爽快感を感じられるようにお手伝いさせてください。
さわらぎよしお
コメント