
こんにちは、写真のレシピ動画を始めます。
ほんまに、お待たせしました。
え?だれも、待ってないって・・・
僕も、いろいろ悩みましたねん。
時間あらへんのに、撮影も編集も時間がかかるし、でも、表現したいんやって・・・
自分撮りも、違和感ありすぎで、違う?
あんた誰?って気分になるんです。
誰かの約に立つ方法は無いかな?って空想してたんです。
コロナウィルスで、写真講座とか、動画の講座も無くなってしまったし・・・
ねぇ・・・・
収入も無くなるし、みんな大変ですから、無料で観られる動画って最高かも!って思っててね!
僕は、初心者の方に教えるのが好きで~~~
撮影方法を教えたら、ビックリしてくれるのが嬉しいです。
でも、この場合はどうしたらいいんですか?って質問は楽しくなくてね~~
どうしたいねん!やりたいようにやったら、オリジナリティー出せるやん!って思ってしまうんです。
それで、難しい話は、どうでもいいから、ニュアンスだけでも伝わるような・・・
ありそうで、無いような動画を作りたいと思ったんですわ。
極論です(笑)
撮影は、楽しい!!
そうそう、楽しくなかったら、やめたほうがいいですよ~
これは、ホントで、上手になりたいとか、人に褒められたいとか、そんなんあかん!!
絶対にあかん!!
理由は、
時間を忘れるくらい、撮影に没頭できたら、分かるから、いちいち説明はしません。
とにかく!写真ってね。動画もそうやけど、
”今”を体感できるんですわ~
考えるより、感じろ!ですよ。集中している時って、考えてない!!
表現するのに、何で、考えるのか分からん。
考えたら、しょぼいのしか撮れへんのに、何で考えるの?って思うんです。
”無”になるのが、楽しくて仕方ない!!
やってみたら分かるから!!ね!!
四角の枠に、撮りたい被写体をはめ込めるだけの作業に集中したらいいんすよ~
それが、難しいって思うんやったら、そういう意識は外して欲しいんですよ~
癖ですから!!
撮影テクニックとか後から覚えたらええから、
カメラのファインダーをのぞいてゾクゾクするくらい感動しまくったらいいんです!!
これが、最強のレシピやし、今回は、最初に説明しますけど・・・
感動しまくったら、90%は完成ですからね~
まずは、一杯!コーヒーを。
しゃべる時は喉が潤ってないと、声がでないんです。
さっさと、豆を入れて・・・
あ・・・・
あ~~~~~~~
こぼれてるやん。
下手くそやん(笑)
ピント外れているし!!
ま~これでも、OKや~(ちょっと落ち込む)
美味しいわ~(笑)
ホッとする。
写真のレシピ#1
今回のレシピは、”被写体に合わせる”です。
ほな、始めます。
そう!
”被写体に合わせる”
被写体は、風景でも人物でもなんでもいいですけど、共通して大事なことは・・・
被写体に自分を合わせること。
演出でも何でも、被写体に合わせないとチグハグになるから。
それが嫌いな人は、別のやり方とか、個性出せるから、別の方向で頑張ってみくれはったらいいです。
朝焼けとか撮りたいと思って、昼間に出かける人っていないでしょ?
普通やんね(笑)
けど、その普通ができないんです。
だって、早起きできないでしょ~(笑)
早起きしたかったら、早寝するしかないって、簡単なやん!!
逆算して、できることの範囲で撮影するんです。
それが分かるまでに、何度も何度も・・・頭を打って失敗するのが、僕ですわ(笑)
ほんまに、何回も失敗するしね~(笑)
さっきのコーヒーのシーンは、ほとんど失敗(笑)けど、採用しました(笑)
子育てとか、家事とかでも、全部同じやん。完璧なんか、あらへん!
じゃ!朝起きてからの実況中継するから、観たい人だけ続きを観くださいねぇ~
(ここからは、動画を観てくだささいね。)
この映像を使って、You Tubeのメインチャンネルで、編集して発表すると思うから、
そちらも、よかったら観てください。
これからも、ボチボチ配信するから、観てな~~~
簡単に写真のコツがつかめる方法があります。
悩む時間はもったいないですから、お気軽にお問い合わせください。
実は、とっても簡単な答でした~となることもあります。簡単という意識が増えると、どんどん楽しい写真ライフに繋がることでしょう。
初心者の方も大歓迎です!というよりは、初心者の方に講座を受けていただけると、とっても嬉しいです。
さらにステップアップしたいという方は、一度、今まで撮ってみた写真を見せてくださっても結構ですから、慌てず次に進みましょう。
講師自身が、写真にのめり込んだ時は、とても下手でした。友達にカメラの使い方を教えてもらっていました。
とにかく、フィルムを買うお金が無い状態からのスタートでしたので、一枚一枚丁寧に撮影をして、仕上がりをよく観て、写真を選ぶことに手を抜かず、撮ってはテクニックを勉強することの繰り返しをしてきました。
今まで地道にやってきたこと、失敗から学んだことなど、リアルの写真教室で培ってきたノウハウを使います。
プライベートレッスンから、複数での講座までさまざまに対応いたしますから、人と比べながらとか、その他大勢に合わせて教わるということも避けることが出来ます。
とは言いつつ、プライベートレッスンが一番お得だと思います。理由は受けると分かります♪
シャッターを切った時の爽快感を感じられるようにお手伝いさせてください。
さわらぎよしお
コメント